船場吉兆廃業

http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20080528sog00m040009000c.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052800757
経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805280037.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008052802000258.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080528dde001040029000c.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080528dde041040043000c.html
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080528p102.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080528-OYT1T00411.htm
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080528-OYS1T00398.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008052800262
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080528-365449.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008052802000251.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080528/crm0805281351030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080528/crm0805281425034-n1.htm
結局、廃業に至った大きな理由は問題対応の誤りなんですよね。

成熟した社会においては無形の信用というのは大きな財産であり、老舗の看板・のれんというのは大きな訴求力となるわけで。それは、大会社・歴史のある企業であれば、より安心できるという消費者により好ましい作用があったはずです。
事実、問題対応が適切で消費者により安心・信頼を得た企業もあります。それに対して不適切な対応のために、安心・信頼を損なった企業もあります。
今日の成熟社会では安心・信頼を損なうことにより、老舗であっても廃業に至るという実例を示したことは、企業経営者に大きな警鐘となったことではないでしょうか。